催事で食品を扱う時は営業許可が必要?

一般の店舗で食品を扱う時には許可が必要だというのは多くの人がご存じだと思います。
しかし、一日~数日の催事での出展の場合はどうなのでしょうか。
今回は催事で食品を扱う場合の営業許可について、詳しく解説していきますね。

▼催事の場合も食品の営業許可は必要
催事で一時的に食品を取り扱う場合も、一般店舗と同様に営業許可や届出が必要です。
食品を扱うイベントの主催者の方は必ず手続きを行ってください。

■自治体によって手続きは異なる
催事での食品販売に許可や届出の申請が必要なのは全国共通ですが、手続きの内容は自治体によって多少異なります。
例えば、調理を行わず販売のみの場合は営業許可ではなく「届出」のみで良いとしている自治体が多いです。
また、営業許可を出して調理の許可を取った場合でも、扱える品目が制限されているケースもあります。

■専門業者に任せると安心
催事での食品関連の営業許可の申請は、不慣れな方にとっては煩雑なことも多いでしょう。
どの品目がOKで何が不可なのか等、調べ物が多くて心が折れそうになるかもしれません。
このような場合は、ぜひイベントのサポート企業にご相談ください。

イベントサポートを専門としている企業では、展示物の作成や設営を含めてトータルで催事の成功に向けてのお手伝いができます。
迅速に申請を行えば、展示や販売物の企画にかける時間を増やせますよね。
ぜひプロの力を存分に活用してください。

▼まとめ
催事で食品を扱う際は、内容に応じて営業許可や届出が必要です。
ただ、扱える品目やどのような申請が必要かなどは自治体によって異なります。
詳しくは自治体にお問い合わせいただくか、イベントのサポート企業をご利用いただくと良いでしょう。
株式会社アークでも食品を扱う催事のサポートをしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

TOP